仕事でよく通る道沿いに佇む小さな蕎麦屋.
以前から気になっていたのだが, 店は小さく昼時はいつも混んでいるため入る機会がなかった.
今日は11:30頃に通ったので, 丁度空いおりラッキーだった.
手打ち蕎麦 成富.
季節もののメニューを眺め, 夏野菜天ぷらの蕎麦を注文.
値段は少々お高いが, 天ぷらも蕎麦もツユも絶品だった.
特に蕎麦は, 夏にも関わらずこんなに美味しいのを食べたのは本当に久しぶり.
これはファンになってしまったな.
仕事でよく通る道沿いに佇む小さな蕎麦屋.
以前から気になっていたのだが, 店は小さく昼時はいつも混んでいるため入る機会がなかった.
今日は11:30頃に通ったので, 丁度空いおりラッキーだった.
手打ち蕎麦 成富.
季節もののメニューを眺め, 夏野菜天ぷらの蕎麦を注文.
値段は少々お高いが, 天ぷらも蕎麦もツユも絶品だった.
特に蕎麦は, 夏にも関わらずこんなに美味しいのを食べたのは本当に久しぶり.
これはファンになってしまったな.
昨日は灼熱の中, 河川敷を少しだけ走ってみた.
いつもは快適に流すことができるのに, この時期は草原と化していて探検隊の気分. バイクのいたるところに草が絡まって大変なことになってしまった.
さて, 話題の首都圏ツーリングプラン.
乗り放題という利点を活かすために, 河口湖から富士山を回り東名・圏央道で戻ってくるルートを想定して出発準備. NEXCO中日本でユーザ登録をした後に, プラン利用登録をすれば完了. 利用日や利用するバイクのナンバー・ETC等を入力することになる. 少々面倒だが, システム改修費を抑えるためには計算対象を絞る必要があったのだろう.
いつものミルクランドで, いつものラムレーズンのジェラートをいただく.
ラスクやバームクーヘンをお土産に買って, 八王子に住んでいる両親に届けたあとに, また高速に乗って自宅へ. こんな高速道路の乗り降りが自由にできるとツーリングのルート設定も柔軟になるよね. ただ, このプランが使えるエリアが少々狭く, 中央道だと韮崎I.C.までというのがちょっと…
いずれにせよお得なことに変わりはないので, 是非利用してみてはいかが.
確実に体力の衰えを感じる今日この頃. 週末の疲労感は尋常ではなく, 振り返れるとほぼ毎日飲んでいたのも影響している気がする. 月曜日は会社のお偉いさんに連れられて銀座のお店へ. シュラン一つ星とかで料理は最高に美味しかったなぁ.
ま, お偉いさんと一緒なので会話は当然ながら仕事中心.
酔っぱらっていたからイマイチ覚えてないけどね!
火曜日は仕事が終わってから出張で台湾へ.
空港に着くなり営業さんと「小籠包食べたいよね」という話になり, 店を探してスーツケースを持ったまま料理屋へ. 美味しかったから次の日も小籠包かなと思って, 別の台湾料理屋で注文しようとしたら「ウチの店にはないよ. ってか, 小籠包は台湾料理じゃないよ!」と怒られてしまった.
台湾の気温は尋常ではなく湿度も高いから不快極まりない.
外は歩いて移動する気にはなれず, ほぼタクシーを利用. 日本と違ってタクシー代はめっちゃ安いから安易に利用してしまう, というのもあるけど.
地元の人で混雑していた日本料理屋を見つけたので入ってみると, 海鮮丼やカツ丼等の丼もの系. 生魚は大丈夫かなと思いつつもチャレンジ, 結果は問題なし. 味は… 星1つということで.
営業部長は露店の怪しいフレッシュジュースを買っていたけど, 仕事で来ている以上は自分にはそんなチャレンジ精神はなく. プライベートだったら何でも飲み食いするんだけど… 昔, エジプトであたって大変な目に合ったことあったな.
その点, ホテルの朝食は中華以外に洋食もあってホッとする感じ. 値段の割にはあんまり美味しくなかったけどな!今度 訪台するときはもっと安いホテルを探すことにしよう.
帰国後の金曜日もプロジェクトメンバで飲みに行って, さすがに土曜日は疲労感が半端じゃなかった. それでもやり残した仕事を朝からコメダ珈琲に5時間程こもって処理するという, なんと社畜な私… 来世では株の配当金だけで暮らせるとイイな.