昨日はモトクロス体験に参加. 昨年12月に一度参加しているので, 前回よりはコツが掴めた感じはあり, アクセルターンも少しはスムーズになった. それでもコース走行では調子にのり大転倒するあたりは, まだまだ初心者だなぁと痛感. 初心者なりに装備だけはしっかりしているので, プロテクターの重要さも再認識したところではある.
モトクロス体験でレンタルできる車両はメンテナンスが不十分でリアブレーキはまったく効かないし, 途中でギアがおかしくなり1速固定になってしまった. ギア不調とともに心も折れて戦線離脱… レッスン終了までの残り時間は, 一人で上級者の練習風景を眺めていた. 上級者はさすがのテクニックなので見ているだけでも楽しい!
自分もあと20歳若ければモトクロスにのめり込めていたかもしれない. 今の体力・筋力でモトクロスは体験レベルにしておかないと本当に大怪我しそう. 着地に失敗して頸椎損傷, とかね.
全日本選手権でも使用されるここのコースはとても広いので自分のハスクバーナで走ってみたいという衝動に一瞬かられる. サスペンションはWP 4CSだから問題ないはずだが, このタイヤではかなり厳しいね.
さて, 今日は職場の部下の披露宴があり, 普段はまったく縁もない都心の高級ホテルへ. このホテルには地下が披露宴会場になっているのだが, 大部屋が幾つもあり同時並行で披露宴が催されていた. なんだか番(つが)いの大量生産みたいでヤダな…
肉料理は柔らかくてめちゃくちゃ美味かった!自分だけ御馳走とワインをいただいて家族には申し訳ないな, と. ちょっと驚いたのが引き出物がないのでアレ?と思ったら, 重い引き出物をお持ち帰りいただくのは大変だと思いましたので郵送させていただきますとのアナウンスが. 楽チンと言えばそうなのだが少々味気無さを感じてしまったのも確か. 翌日郵送されてきた荷物が想像より小さいので箱を開けてみると, 何とカタログギフトだった. ここまできたら披露宴会場でAmazonギフト券を配るというのでもいいんじゃないかな.
いや, もっと踏み込んでVRで仮想披露宴に参加する形もありか. 田舎の足が悪いおばあちゃんもこれなら孫の晴れ姿を見ることができるだろうし. いやいや, もっと踏み込んでアイドルとの結婚に憧れる人はARで披露宴から日常生活まで仮想結婚生活を楽しめるというのもアリか. 私は何一つ興味がないけどね. リアルな世界でツーリングしているのが一番楽しいぜ.