林道金ヶ岳線 × R1200GS LC

10月は秋雨前線や台風のせいでバイクに殆ど乗ることができなかった. 1年で最もツーリングが快適な10月を返してくれ!3連休は学校行事や仕事の予定が入っているが, 谷間の土曜日は時間が取れたのでフラストレーションを解消すべく, とりあえず山梨県方面に向かってみる.

首都圏ツーリングプランを申し込むと, 折角だからプランが効く最大距離を走ってみたくなるのは貧乏性か. なので中央道は韮崎I.C.まで一っ走り. とりあえず, I.C.を出てすぐにある蕎麦屋 集雲庵 に寄ってランチ.

20171104_115512

天ぷら蕎麦は1,000円弱で, 天ぷらは微妙だが蕎麦は手打ちで美味しい. 今度来たときはざる蕎麦を食べてみたいと思う. ま, おそらくどのメニューも美味しいと思われるので立ち寄って損は無いだろう.

20171104_122548

R1200GSでキャンピカ明野ふれあいの里に来たのも半年ぶりだ. 周囲はすっかり赤と黄で染められている. ここから登りが厳しいダートを通って金ヶ岳に向かうのだが, 最初のダートでは台風の影響からか以前よりもガレていた. ちょっとコケるんじゃね?というシーンがありつつも, そこはR1200GSのトラクションコントロールが最大限に仕事をしてくれて重量級バイクの挙動の乱れを立て直してくれる. ホントすげーな, このバイクは…

20171104_123553

紅葉のピークという感じではなかったね. 緑と黄, 少し赤という景色. それでも林道金ヶ岳線からもう少し山の奥に入ってみると黄色で埋め尽くされていた. ここは車もバイクもほとんど通らないためジッとしていると, 山の中に吸い込まれそうな感覚に陥る. 交通量がないからか, たまに道路を猿軍団が占拠していて怖い.

20171104_125005

高速道路に戻る途中, 昇仙峡に寄ってみた. 予想はしていたが, 甲府市内から昇仙峡に向かってくる車で反対側車線は大渋滞. しばらく週末は紅葉スポットはどこも大混雑なんだろう.

20171104_132909

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中