CRF450L

HONDAからCRF450Rをベースとした公道走行可能車のCRF450Lが今夏にも発売されるらしい. これは非常に嬉しいニュースではないだろうか. 250c.c.クラスのトレール車に絞られてきてしまった近年, しかも排ガス規制に対応できず製造中止に追い込まれてしまっているし(対処のうえ再度販売される予定). レーサーがベースということは猛烈なパワーが炸裂する特性で, 一般ユーザーでは扱いきれないモデルかと思ったら, そうでもなさそうな感じ.

2019_gallery_CRF450L_01

馬力が25PS, トルクが3.26kg-mという控えめなパワーに加え, オーバーホールサイクルは32,000kmというメンテナンス性, 6速ギア化 等 とってもフレンドリーなマシンとなっている. 車重は130.8kgでそこそこ重く, スペックとしてはYAMAHA WR250Rと同等とみて良いだろう. WR250Rも素晴らしいマシンだったと思うが, トルクがCRF450Lの方が太いのとレーサー純血としてのポテンシャルの高さから, 攻めたときはCRF450Lが上かもしれない.

唯一フレンドリーでないのがシート高が940mmだということ. WR250Rの890mmはチビ・短足の私でも何とかなるが, 940mmはちょっとお手上げかな. 乗り手を選ぶものの, LEDライト・ウィンカー搭載でカッコいい外観, これは売れるに間違いない!

20180519_105535

さて, 先週はマスツーリングで富士山方面に行ってきた. HONDA CB系2台, YAMAHA FZ1系1台, ハーレー1台, BMW 2台の総勢6名. マスツーリングなんて本当に久しぶりだからどれくらいのペースで走ればよいのか分からず, 最後尾についてゆったりと走ることにした.

白糸の滝に立ち寄ってみたり.

20180519_110750

富士宮で恒例の焼きそばを食べてみたり.

HONDA S660のオーナーズミーティングに乱入してみたり.

20180519_132812

ミッドシップ × マニュアルミッションというだけで涎が出そう. 峠は登りはパワー的に厳しいだろうが, 下りは楽しいだろうな. パワーもHKSのGT100R Packageをポン付けすれば100馬力が得られるからね. 車重830kgで100馬力だからそこそこ走るでしょ. バイクには到底かなわないけど, 4輪の安定感はバイクではできない攻め方ができる. タイトなワインディングでの下りだったらバイクより速いでしょ.

20180519_133139

さて, 明日は乗鞍に行ってくるかな.

 

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中