Netflix

オリジナルコンテンツ制作へ莫大な投資を行っているNETFLIXだが, ここにきてグローバル市場で利益が出ていることで株価が上昇傾向にあるようだ. 投資額とコンテンツの質が一致するものでもないだろうが, 結構良いらしく, 私もコレに惹かれて1ヶ月間の無料体験に申し込んでみた.

devilman

タブレットでも良いのだが, Amazon FireTV経由で4Kテレビで視聴すると大画面で満足できる. さて, このDEVILMAN crybabyであるが, 永井豪のデビルマンのインスパイア・オマージュ的作品と思って見始めたら描写が凄くて今日は家族が誰も居なくて助かった…

簡単に言うと悪魔と人間の戦い, 悪魔とデビルマンの戦いの物語で, 暴力や性のオンパレードな感じは永井豪の世界と言えばそうなのだが, どこか腹落ちしない部分はある. オリジナリティは感じる一方で, 70年代のデビルマン・不動明の迫力や怖さ, カッコよさは感じることができなかった.

また, デビルマンそのものや幾つか描写が, エヴァの「劇場版 Air/まごごろを、君に」に似ており「どこかで見たな」といった感想は否めない. また, 全10話が少々ストーリー的に間延びした感じなので, 6話くらいに凝縮するか100分くらいの短編としてしまったほうが良かったかもしれない. それにしてもNETFLIXのオリジナル作品数が非常に多いので, とても1ヶ月間では見切れるものではないな.

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中