久しぶりに広島へ出張へ行ってきた.
お客様上層部との懇親会が主目的で, お店の予約や各種調整は営業担当任せ, 私は純粋に美味しい料理とお酒を堪能してきた. あ, 一応 接待なので最低限のおもてなしはしたつもり. 決裁した金額を上回るのもマズイので懇親会では基本的に飲み放題メニューを選択するのだが, 東京とはメニューが全く異なるのでついつい飲み過ぎてしまう. 何が凄いって日本酒が飲み放題メニューに含まれていること. 賀茂金秀や雨後の月, 宝剣, 竹鶴 等の地酒や獺祭といった幾らでも飲めてしまう美酒が沢山!というのが東京では考えられないこと. 結局 3次会まで行って, 翌朝は二日酔いで大後悔…
前回の出張ではランチに汁なし担々麵をいただいた. 広島と言えば, 汁なし担々麵か あなご飯らしいので, 今回は あなご飯にチャレンジ. うな重と比べてしまうと見た目が貧相だが, 味はしっかりしているから満足感は高い. って, 当然うな重の方が美味しいけど値段が3倍くらいだから.
さて, 以前 悩んでいたテレビの4K視聴環境をどうしていくかの話.
ネット経由とする場合の接続系統についてNTTの回答が要領を得なかったので, 某ビックカメラに赴き店員さんに聞いてみた. NTTドコモ光を契約することを前提に聞いてみたら, 非常に分かりやすく教えてもらうことができた. 頼りになるのはNTTよりも量販店, ということで4Kテレビはこの店舗で購入しようと思う.
映像用回線終端装置がレンタルされるので, テレビには同軸ケーブルでの接続だよ, テレビは何台接続しても料金は変わらないよ, と聞きたかったことをスパッと回答いただけた. ネット・電話・テレビで月額料金はそれなりに高くつくのはいただけないが, まぁ仕方がないか…
肝心のテレビ機器をどうするか, 液晶か有機ELか悩ましい. 私はSONY派だからBRAVIA A9Gとか憧れてしまうけど, どのメーカーでも画質に大した差は無いからなぁ. 視力の衰えも激しい訳だし, もしかすると4Kってそもそも不要?!