どうするコンセント

都内での移動を考えると車よりもバイクの方が断然勝手が良いし, 乗る時の恰好, 特に靴を選ばないという点でスクーターが良い. 昔は2stスクーターでやんちゃな運転していたこともあるが, 排ガスや燃費は酷いし大人になったら環境問題にも少しは考えたフリをしないとおばあちゃんに怒られてしまう. これからの時代は2stなんて論外, EVを語ってこそ意識高い系の仲間入りというものである. えへ, MacBook持ってスタバで仕事しているフリでもしちゃおうかな.

日本のメーカーは電動バイクに本腰を中々入れてくれないのは何故だろうか. 中国に行くと当たり前のように電動バイクが走っているから, 中華系メーカーの方がラインナップは断然多いではないか. 最近になって日本4大メーカーが「電動二輪車用交換バッテリーコンソーシアム」を創設して普及に向けて取り組み始めたようだが, やることが遅くないかい?

cevolution

今乗ることができるスクーターで動力性能と航続距離を踏まえるとBMW C evolutionしかない. しかしかなりの車格・車重であるから, 街中で乗り回すには少々持て余すに違いない.

Vespa-Elettrica

デザインと軽さを踏まえるとVespa Elettricaで決まりだろう. しかしイタリア人というのはエロカッコいい工業製品を作るのが世界一上手いよね. 日本では未発売ではあるが航続距離は100km程度ありそうだし, それなりの価格設定でもこれは欲しいと思ってしまう.

未来への投資として, ガレージに充電用の200Vコンセントを付けるか悩んでしまう…

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中