昨日は 老人ホームに入居している母が “CDコンポが欲しい” と言い出したので, 量販店に連れ出して機種を選定してあげた. 近年はストリーミングやメモリオーディオが全盛だから, CDを聴く人は激減しているのではないだろうか. それでも売り場を眺めるとSONY・Panasonic・Kenwood・DENON等のメーカーが様々な機種を未だに販売しているようで, 何だか嬉しくなる. AV機器業界の事業環境は相当厳しいと想像するが, JVCケンウッドの2019年3月期決算(IFRS)を見ると売上高:3,076億, 営業利益:72.6億と立派な数字であり, オートモーティブ分野が牽引しているようである.
最近の傾向として, CDコンポと言えどもBluetoothはほとんどの機種がサポートしており, 今回選定したKenwoodの製品ではUSBメモリポートが前面にあり, mp3等のファイルをサポートとしている. 母が “レコードも再生したいから, レコードプレーヤーは繋ぐことができるのか” と問うてくるので, これからはiPadを連動させてApple MusicやGoogle Play Musicで好きな曲を聴けば良いじゃあないかと提案. 手持ちのiPhoneを店頭のCDコンポとBluetoothで接続して実演してみせたが, 全く聞いてない様子. 戦前生まれに新しいことを説明しても無駄なようである.
一応, 機種選定に付き合ってあげたお礼としてランチ寿司を奢ってもらった. 奢ってもらって文句は言えないが, ちょっとタマゴとトロが残念な感じだった(文句言ってる). ま, それでも寿司を食べると幸せな気分になれるから, 日本人に生まれて良かったわ. でも特別な食事という意味では和食に限ったものではなく, 私の中では鼎泰豐でいただく小籠包は十分に幸せな気分にさせてもらえる. 夜は子ども達を連れて久しぶりに小籠包や野菜炒めを食べて超満足. 鬼嫁が不在だったから, 紹興酒を飲みまくってやや子ども達から顰蹙をかったような.
さて, 十分に反省しなければならない出来事が. アクシスZで街中を走っていたときに, 信号待ちで車の先頭まで出ようとしたときに, 右ミラーを信号待ちしている車のミラーにコツンとぶつけてしまった. ガラス越しに運転手の人に御免なさいポーズを何度もして謝ったが, そりゃあ運転手の人は怒ってたな. 怒っていたというか “仕方ないわねぇ!” という表情をしていた.
アクシスZはハンドル幅よりもミラーがだいぶ出ているため, ショートミラーにカスタムしようかなと思う…