一人旅 × R1250GS

春のような暖かさ.
このまま本当に春になってしまうのではないかと思ってしまう.

来週は暖冬に乗じて, 職場のマネージャ達と芝刈りに行く約束をしているので, 久しぶりに打ちっぱなしで練習することにした. 以前目に留まった打ちっぱなし場に初めて行ってみると, 何と3フロアもある大規模な施設だった. にも関わらず10分以上待たなければならない混雑ぶり. しかも女性が非常に多く, なんだか良くわからないアウェー感を得てしまった.

DSC_0034

受付でシステムの説明を受けると, 打球数課金ではなく時間課金の打ち放題とのことなので, たくさん打たないと損した気分になるではないか. 食べ放題だと体重増加を気にして元を取るモチベーションは湧かないが, ゴルフの打ち放題ならば筋トレにもなるから, よっしゃやるかという気持ちにもなる. 実際は老体でそんな球数を消費できるものではないのだが.

DSC_0035

各打席にはトップトレーサーレンジという設備が備わっており, これは中々面白いと思った. 打球を画面上でシミュレーションでき, 飛距離や打ち出し角度, 曲がり具合等はそれなりに正確. レーダーなのかカメラなのか, どのような仕組みで打球を計測しているのかは分からないけど.
ドラコン・ニアピン・疑似ラウンド等のメニューが用意されており, 疑似ラウンドで遊んでいるとあっという間に1時間経ってしまう. 練習になっているかは微妙とは言え, 気分転換にもなるし, 何よりも打っていて楽しい.

さて, 昨日は息子の友達が何人も泊まりに来るというので, 狭い我が家で私の居場所はあろうはずもなく, 一人旅に出掛けることした. いきなり一人で出掛けることになっても, どこに行くべきか悩んでしまい, 山方面は路面凍結等で危険かもしれないので, とりあえず海方面と決めた. 高速道路で長旅してもお金がかかるし, ある程度の近場ということで無難な伊豆へ.

ところが小田原から海岸線を南下したところ, もう大渋滞で大変なことに. 自宅から休みなく運転したので, 宿に着いた頃には疲労困憊. それでも普段のツーリングよりも疲労度が激しいため何故だろうと振り返ると, 打ちっぱなしが原因だった. 出掛ける直前に1時間に渡りボールを打ちまくっていたので, 広背筋あたりが悲鳴を上げている…

チェックインを済ますと18:00を過ぎており, 昼食も取ってしなかったので, とにかく何か食事でもしようとホテルを出て周囲を見渡すと何も無い!何という場所の宿を取ってしまったのかと後悔し, 仕方がないのでホテル内のレストランで食事しようと散策すると, あり得ない金額の店だらけ. こうなったら夕食も抜いてその分マッサージに使おうと値段表を見ると, 60分で税込み11,000円!って普通の店の倍じゃないか. ということで, 風呂に入り, ビール2缶飲んで, 21:00過ぎには眠りについてしまった. 疲れていたし.

DSC_0029

ふと目が覚めると, 6:00過ぎていたので9時間位爆睡していたことになる. うーん, 健康的なんだけど背中が痛くてたまらん. 東伊豆だから浜辺に出ると朝日が非常に綺麗… でも, おっさんが浜辺で佇んで朝日を独り眺めている姿って, 冷静に考えるとキモ!って思ってしまった. 海じゃなくて, 山で独りキャンプにすれば良かったかな.

DSC_0032

前日は2食分何も口にしていなかったので, 朝のバイキングはかなりの量を平らげた. 味の方は可もなく不可もなく. でも, ポトフ的なスープはかなり美味かったな. レストランの窓際の席で, おっさんが朝日を眺めながら独り朝食を食べている姿って… 隣のテーブルに座っていた女性はどう見ていただろうか.

DSC_0033

食事が済んだら早々にチェックアウト. どこかに足を延ばそうかとも考えたが, イマイチ目的意識を持たずに家を出てきてしまったので, 遠征する気分にもなれず帰路についた. 国道414号で天城越えをして, 伊豆縦貫自動車道を経由して新東名へ. ジェントルでパワーもあり, R1250GSは最高のツアラーだな. ガンダムみたいな造形と, 野暮ったいカラーリングを除いては何の不満もない.

CBR650R

カラーリングと言えば, HONDA CBR650Rの最新イヤーモデルはカラーリングが素敵. このブルー・グレー的なカラーとオレンジの配色が私好み. 実はアクシスZも濃いブルー・グレーのカラーリングなので, リアサスのスプリングをオレンジのものに換装してみたいと思っていたところ. この配色でニューバランスからスニーカー発売してくれたら買うのに.

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中