狭い土地のガレージ作りは難しい

新型コロナウィルスの影響が日々拡大しているね. IOCも東京オリパラをどうするか5月に判断すると言い出したが, この拡大傾向が数ヶ月で収束するとはとても考えられない. オリパラ延期・中止に留まらず, 世界経済が大不況に陥ることも容易に想像できる. 人が動かないと金も動かず, これが世界レベルで起きているのだからどうしようも無い. 米国でワクチンの治験薬が出荷されたというニュースが流れていたが, 日本では新薬の承認に非常に長い期間を要するため, 安心した日々を送れるようになるのは一体いつになることやら.

新型コロナウィルスのことを考えなければ, 今日は一日穏やかで, まるで春の気候. 3月の早い段階で桜が咲いてしまいそう. 散歩がてら蕎麦屋のランチで穴子丼セットをいただいた. 最近は2日1回は蕎麦を食べている気がする. 蕎麦なら太りにくいと勝手に思っているので…

IMG_1320

以前ダイエットしていたときは極力炭水化物は取らないようにしていたし, ラーメンやパスタは絶対口にしなかった. 今では普通にラーメンを食べているのに大きくリバウンドしていないのは何故だろうと考えてみると, 甘い飲み物だけは継続して避けていることが要因かもしれない. 昔はスタバの限定メニュー, あのギトギト甘い奴が大好きで職場で毎日のように飲んでいたが, ダイエットを決心した日以来, 一度も飲んでないな. 自分の中ではタバコと同列に捉えて, 健康のために体の中に入れてはいけないものとして君臨している.

さて, 話は変わるが約1ヶ月前に手に入れたBMW M135i(F20) も, 街乗りや首都高を流しているうちに車幅感覚や挙動を掴むことができた. 相変わらずエクステリアデザインが糞過ぎて好きにはなれず, 少なくともグレー色が選択できれば愛着が湧いたかもしれない.

M135i

ちゃんと調べた訳ではないが, グレーの中古車は見つけることができず, そもそも日本市場には導入されていないのかもしれない. 最近マットペイントが流行っており, 特にメルセデスベンツのグレーのマットペイントはお似合いだと思いつつも, 手入れが大変そうでガレージ保管は必須だろう. F20 M135iもグレーの車体とブラックのホイールであれば, 鯉のぼりなんて揶揄されずに済んだかもしれない.

一方, 走りについては絶品だ. ECOモードで走っているときのジェントルさから, Sportsモードに切り替えた瞬間にタコメーターが跳ね上がり, アクセルを少し踏み込んだだけで獰猛に突き進むのが, 1粒で2度美味しいみたいなECUセッティングの妙. エコとスポーツの間にあるComfortコンフォートモードはセッティングという意味で, よくぞここまで煮詰めてくれました, という出来栄え. N55 6気筒ターボエンジンの滑らかさとパワフルさは運転していて非常に楽しい. シャシーやサスだってサーキットを走る訳ではないから, 何の不満も無く車体のコンパクトさもあって扱い易さも完璧. 1ヶ月経過してアラが見えてこないというのは, 良い意味での想定外である.

BH5

子供がまだ小さい頃, スバル・レガシー(BH5-D型)を新車で購入し, かなりお金をかけてチューニングした. 排気系・ECU・車体補強… まぁ, 速くはなったし4WDだから雪道も何のそので快適ファミリーカーには仕上がったのだが, その後にBMW 525i(E61)に乗り換えたときは基本設計の違いに驚愕したのことを覚えている. エンジンはレガシーと比較して非力ではあるものの, 滑らかさやトルクの出方・シャシー剛性から何から何までDNAの違いを感じた. 最新のレガシーは北米をターゲットにしているから日本では殆ど見かけることが無いが, スバルがベンチマークと掲げていたBMWに近づくことはできているのだろうか.

気候が良いとバイクに跨りたくなるというもので, ガレージからバイクを出そうとすると車が邪魔で仕方がない. 家の設計に着手したときは車を所有するつもりは無かったので不便さを考慮することはなく, いざ車を駐車してみると完全に設計誤りであったことに気づく. 駐車スペースとガレージを別場所に設けることができれば何の苦労もありはしないが, 狭い土地に無理やり家を建てているので, 設計時にもっと住んだ後のことを時間をかけて考えるべきであった.

IMG_1324

それでもM135iがコンパクトなので, 何とか車の駐車位置を試行錯誤で決めて, 車を動かさずともバイクを出し入れすることができるようにはなった. ただし, R1250GSを引っ張り出すには, 一度Axisを動かさなければならないという… うーむ, 結構面倒なのだ.

IMG_1322

離れた場所のガソリンスタンドを目的地にプチツーリング. 車より, やはりバイクだね. 爺になったらGSの重さには耐えられないだろうから, ハーレーに転向するのかもな.

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中