散策

昨日はまさかの雪. 雨予報だからツーリングは止めておこう, なんてとんでも無かった. 寒いし大粒の雪だし, バイクに乗るどころか家の中で, 犬と一緒にずっとゴロゴロしていた. 一般的に犬の睡眠時間は一日18~20時間くらいと言われており, 我が家の老犬もとにかくずーっと寝ている. ご飯食べているか散歩行く時以外はだいたい寝ているから, 人生損をしているのではないかと思う.

今日は朝から一転して快晴. 洗濯物を干そうとベランダに出ると, スキー場に来たような凍てつく寒さなので, 早々に天然カイロである愛犬の元へ. それでも日が昇るにつれ適度な気温に上昇してきたので, 春の陽気を感じつついつものAxis Zで二子玉川のアクタスまで出掛けてきた.

IMG_1361

初めて二子玉川ライズという複合施設に来てみた. なんとバイク駐輪場は「最初の3時間まで無料」となっており, 買い物を焦る必要も無く素晴らしい価格設定である. 二子玉川の高島屋周辺は車だと渋滞にハマるので, スクーターで移動するのがベストな街.

IMG_1362

新型コロナウィルス対策として多くの店舗が時短営業となっているようで, 目当てのアクタスも通常より1時間遅い開店とのことで, 想定外にカフェで時間を潰す羽目になってしまった. それにしても二子玉川はお洒落なお店お多く, さすがマンション価格が億単位のセレブエリア. そういえば昨年は台風被害も出たりで大変だったようだが, 二子橋近辺の多摩川の堤防はもう少し高くした方が良いだろうね.

IMG_1364

アクタスでは花瓶的なのと小物入れを楽天ポイントで調達. 花瓶的なものには「水は入れてはダメ!」とシールが貼られており, 花を挿すのは難しいようなので, 地元の花屋で桜を選択. 部屋が一気に春っぽくなって良いかな, と.

夕方は少し時間が空いたので, R1250GSに跨り等々力渓谷まで散策に出掛けてきた. 自宅でエンジンを始動すると爆音が響いて近所迷惑になるため, 少し離れたところまでGSを押して移動しているのだが, ガレージから出して移動するのが最近面倒臭くて仕方が無い. 年齢とともに大型バイクの重量に耐えられなくなりつつあるから, 次期GSでは車重を200kgくらいにしてくれないだろうか.

DSC_0072

等々力不動尊でまずはお参りしてから, 等々力渓谷へアプローチ. 境内には若いカップルが多くて, 最近の若者たちは神社デートでも流行ってるの?それとも何かの聖地?

DSC_0063

しかし都会にこのような渓谷があるとは, ちょっとした驚きである. 新型コロナウィルスで人混みの場所へ行くのはリスクがあるから「そうだ等々力渓谷へ行こう!」というのも良いではないか. 何やら香港では同じような理由でハイキングが流行っているそうだが, 皆考えることは同じで山のハイキングコースが大混雑で, むしろ感染リスクが上がっているのではないかというニュースが流れていたな.

DSC_0068

これからリーマンショック以上の世界不況が押し寄せてくるのは間違いないので, 自然の中に身をおいて癒されるのが一番だね. なんくるないさー.

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中